今日は、スキー連盟様 第1回コンバインド競技U-20タレント発掘養成事業合宿に参加したみなさん。
ちなみに、監督・コーチは選手の時代から当館をご利用頂き、オリンピックにも参戦された彦さんと大平さん。
もうお客様というよりは、親戚みたいな関係です笑
そして、臨時参加の久美子さんも彦さん・大平さんとまるっきり同じ笑
みなさんが一気に集まった感じで、本当に懐かしく、久しぶりに会えて嬉しかったです。
合宿時はみなさん朝から忙しく、お昼に戻っては、昼半ばにまた忙しく練習へ…
札幌は雨のない炎天下の中、本当にお疲れ様でした。
でも練習終了後は、疲れてる中、みなさん笑顔で明るく、流石選抜されたメンバーはタフだなぁと感じました。
今回は記念すべき第1回を札幌で。
今後は本州など各地で行われる予定との事ですので、みなさん頑張ってください。
未来のオリンピック選手! 勝手に楽しみにしております笑
久美子さんの長男・健志君はオーストリア代表としてオリンピックで見れる日を楽しみにしてます。
DSC_0788
DSC_0782
次は、熊本県の鎮西高校 男子バレーボール部のみなさん。
旭川での大会、本当にお疲れ様でした。
残念ながら数名体調を崩され、写真に残せず、本当に残念です。
今年の北海道は本当に暑く、室内・室外ともに気温が高いため、
今までご利用頂いた各高校様も体調を崩された生徒さんが
多く散見されました。
そんな中でも、鎮西高校のみなさんは、お食事を残さず召し上がって頂き、
さらに体調不良で食べれなかった生徒さんの分までも。本当に嬉しく、感謝申し上げます。
残念ながらお話できなかった生徒さんは、早い回復を願っております。
各バレーボール部のみなさんとは急遽宿泊が決まったので、これといった思い出を
つくることは難しかったですが、何か一つでもみなさんの思い出になれれば幸いです。
インターハイ、本当にお疲れ様でした。
これかの人生で必ず仲間とともに闘った思い出は、一生みなさんの宝となって残りますね。
この度は当館をご利用いただき、誠にありがとうございました。
また是非お越しくださいませ。
DSC_0787
続きまして、富岡第一高校 男子バレーボール部のみなさん。
富山県から旭川で大会出場し、札幌へ移動後、当館にお泊り頂きました。
みなさん、とても挨拶が大きく、気持ちの良いチームですね。
前日に試合後、翌日には札幌入りし、試合をされたとのことで、
疲れも感じさせないみなさんにびっくりしました。(本当は疲れていますよね…)
北海道大会はいかがでしたでしょうか。
観光等もする時間はあまりないと聞いていたので、当館でのひとときが
いい思い出になれば幸いです。
約1週間の大会遠征、お疲れ様でした。
体調等崩された方もいるかと思いますが、富山に戻られた際は、ゆっくりと休んでください。
たった1日でもお会いできた機会を大切にさせて頂きます。
ありがとうございました。またお越しくださいませ。
DSC_0786
山形中央高校 男子バレーボール部のみなさん。
北海道総体2023のバレーボールで、旭川での試合後、札幌へお越し頂きました。
夕方入られ、朝早くに出発でしたので、あっという間の滞在でしたが、お休みできましたでしょうか。
今年は旭川も札幌も炎天下でしたので、従来のインターハイと違い、移動の疲れも伴う大会でしたね。
本当にみなさん、お疲れ様でした。
今回の滞在で、札幌の思い出が一つでも多くできたことを願っております。
今回、お越し頂き、ありがとうございました。
札幌に来た際は、またお越しくださいませ。
DSC_0783
山形県スキー連盟のみなさん。
先生は20年前に生徒としてお越し頂いき、今回はコーチ(先生)としてチームをご引率してお越し頂きました。
いやぁ、本当に嬉しいし、感慨深いですし、懐かしいとの一言が聞けて、本当に嬉しかったです。
選手のみなさんは、挨拶も大きく、お食事も残さず召し上がっていただき、ありがとうございました。
最終地の札幌は暑く、大変だったと思いますが、過ごし安くお泊り頂けましたでしょうか。
今年は札幌の宿泊施設の値段が高騰しておりましたが、当館は従来通りの料金でお迎えでき、
安心しました。
8月といったら各県のスキー連盟様で賑やかになるので、今後も続けて参ります。
変わらないサービスですが、来年も是非お待ちしております。
みなさん、遠征お疲れ様でした。
DSC_0781