GW最後は、旭川東高校 女子バレーボール部のみなさん。
昨年ご利用頂き、今年もお越し頂きありがとうございました。
みなさん、やっぱり元気でとても明るいですね。
公共機関での移動は、大変だったかもしれませんが、楽しい思い出がいっぱいできたのではないでしょうか。
そして、練習試合が終わって帰ってきた際、晩御飯を見て、いつも「おいしそう!」と言ってくださり
ありがとうございました。毎日その声を聞けるのを楽しみにしておりました笑
また元気にお越しいただける日を楽しみにしております。
ありがとうございました。
DSC_0964
別海高校 野球部のみなさん。
甲子園お疲れ様でした。全力で応援させてもらいましたよ。みんな凄かったです!
今年上旬から各訪問等でご利用頂き、長距離移動にも随分慣れたかと思いますが、
やっぱりGW中の移動もあってか、疲れたみたいですね。少しでも休めたら嬉しいです。
監督さんからも甲子園の土や記念品を頂戴し、ありがとうございました。
大事に飾らせて頂きます。
部員が5人の頃から約8年、ずっとご利用頂き、ここまでのチームになるのを見せて頂きました。
選手はもちろん、歴代の先輩やマネージャー、コーチ、監督、父母のみなさんの賜物ですね。
本当に感動させられっぱなしです。
札幌での試合の際は、リラックスして万全の態勢で挑めるよう、全力でサポートさせていただきます。
DSC_0963
こんにちわ。
今日は、釧路工業高校 野球部のみなさん。
4月の入学式を終え、新入生がいるスポーツ関連のお客様は、釧路工業高校野球部のみなさんから始まります。
今年の札幌はとても暖かく、スポーツ日和でしたね。
また、釧路工業高校の野球部といえば、本当によくご飯を召し上がる印象でしたので、
用意した御飯をすべて召し上がる食べっぷりを今年見れて、とても懐かしく嬉しく思いました。
強い体をつくるには、食事は一番!笑
先生もバスの長距離運転ご苦労さまでした。
忙しいなか、生徒さんのために尽力され、本当にあたまが下がります。
今年も当館にお越し頂き、本当にありがとうございました。
またのお越しを楽しみにお待ちしております。
DSC_0937
今回は、毎年常連の長野県スキー連盟さま。
いつもお越し頂き、ありがとうございます。
今年は例年と違い、雪が多く、気温も寒いため、3月初旬でもいいスキーコンデションの札幌だったのではないでしょうか。
今年で卒業される3年生も卒業式を終えてから札幌に来て参加したりと大変でしたね。
そして、今年はいつもと違い、勉強やテストをする姿を当館で見れたのは貴重でした。
いつもジャンプ選手の姿しか見ていなかったので、ふとした高校生の一面を
見れて微笑ましかったです。
みなさんはそれどころではなかったでしょうけど笑
次はサマージャンプの8月ですね。
またお会いできるのを楽しみにしております。
卒業された3年生も新天地での奮闘、活躍を祈っております。
DSC_0919
DSC_0920
今日は山形県スキー連盟さま、お一人。
お一人だけは初めてですね。今回は約1週間ちょっとお泊り頂きました。
中学生の時もご利用いただき、今回は高校生となってのお越し。
ジャンプの選手はお一人で行動されている方が多く、高校生でも朝早くから
同じ環境下で大会に挑まれているの姿を見て、少しでも美味しいものを提供したく、
応援させて頂きました。
使い慣れた宿はいかがでしたか。少しでもゆっくりでき、
大会に集中できたのなら幸いです。
また夏、または冬に会えることを楽しみにしております。
DSC_0922